多数の「激励のお言葉」及びEメール有難うございます。たとえ「拝見しました」の一言でも嬉しいものです。
 また、当初の予想をはるかに上回る訪問者数に 、驚きと喜びで一杯であります。

 多くの方に訪問して頂いているうちに、健常者、障碍者が何を考え何を望んでいるのか、またはこの社会や自治体にどうして欲しいのか、その他独り言等この「伝言Q&A」のページにて言ってもらいたいと思いこのページを作成することに致しました。皆さん奮って「疑問」「不平不満」「独り言」等メールをください。

 なお、皆さんからのメールはできる限り随時掲載していこうと思っております。日付けの前後があるかもしれませんがご了承ください。

 これからもマイペースで少しずつページを充実させて行きたいと思いますので宜しくお願い致します。 

<敬称は略させていただきます>

伝言Q&Aの履歴> 

森 本 (23.June.1998)

 東京方面へ用事があって久しぶりに上京してまいりました。病院へ入院していた頃親しくしていただいた方々にも十数年ぶりかで会う事が出来、昔話しについつい時間を忘れて長居をしたにもかかわらず、とても厚いおもてなしを受け大変感謝しております。
 また、メールの交換を通してお知り合いになった方と会って食事をしました。初めてとは思えないほどに楽しい一時を過ごす事が出来大変感謝するとともに、インターネットでの友達の輪が広がりつつあることに喜びを感じております。
 心配していた雨もあがり、すべてのことが予定通り進み充実した日々を過ごしてまいりました。感謝。感謝です。
 最後に、電車・その他での乗降の際には関係者の方々には大変ご迷惑あるいはご配慮を賜り誠に感謝しております。
 なお、一部ではありますが上京の際の宿泊施設・その他についてのHPを只今作成中ですので暫くお待ちください。

森 本 (12.June.1998) 

 いつの間にやらリンクされていることが多いなかで、ご丁寧なメールを有り難うございます。相互リンクの件了解しました。お互いにHPを拡充して行くようにお互いのペースで頑張りましょう。

大 里 (11.June.1998) 

 初めまして、福岡県脊髄損傷者連合会事務局の大里です。今回、全国の車いすトイレの情報に力を入れたいと思い、つきましては、是非貴方の情報をリンクさせていただきたいと思い連絡しました。よろしくお願いします。
 それから、もしよろしかったらこちらのホームページもリンクしていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

森 本 (10.June.1998)

 ご訪問有り難うございます。健常者の方が車椅子に関心を持つだけでなく、車椅子に関するHPまで開設されるとは誠に有り難いことです。車椅子に関するHPの情報量の問題以前に、皆様に関心を持って頂くことが一番先決であると思っておりますので、これからもどしどし貴兄の視点から発言して行って頂きたいと思っております。なお、作者の独り言のコーナーで、5/21の朝日新聞の「声」で紹介された福岡ドームでの出来事は大変考えさせられるものがありました。後日この問題をここでも取り上げてみたいと思っています。

末 政 (10.June.1998)

 初めまして。アーバンのジャンル別リンク集でこのページにやってきました。私も大学時代から車椅子関係のボランティア活動をし、こういうことに関心を持ち始め簡単なホームページを開設中です。でも、私が見ただけの情報ですから、当事者である車椅子使用者の情報量にはとても及びません。
 またゆっくりこのページを見させていただきます。 

森 本 (2.June.1998) 

 福祉タクシーがスタート
 両備グループの岡山タクシー(本社・岡山市)が、車椅子の乗客が乗り降りしやすい小型の福祉タクシーを2台導入、1日から運行を始めました。介護講習を受けた運転手を専門に乗車させる予定で、料金は同社の一般小型車と同じ初乗り400円。予約での利用を優先させている。
 利用の問い合わせは両備タクシーセンター(086・264・1234)。毎日新聞6/2の朝刊より

森 本 (1.June.1998)

 審査委員会賞の受賞おめでとうございます。日頃の温かいおもてなしが評価されたものと喜んでおります。今後も更なるご繁栄を祈っております。
 さて、まるとよ苑さんは私のHPでも紹介しておりますが、車椅子利用者にはとても優しい宿であります。福井の東尋坊辺りにご旅行される人には最適の宿だと思いますので、その折りには車椅子利用者だけでなく健常者の方も利用してあげてください。

まるとよ苑 (31.May.1998) 

 まるとよ苑は、このたび行われました第一回 人に優しい地域の宿づくり賞に応募しました。(財団法人全国ホテル旅館振興センター、全国旅館環境衛生同業組合連合会 主催)
 その結果 特別賞の審査委員会賞をいただけることとなりました。
 この賞の受賞は未熟なまるとよ苑を温かく見守り、常に協力激励いただいた皆様のおかげだと考えております。本当にありがとうございました。 

森 本 (29.May.1998) 

 メール掲載についてですが、頂いたメールの掲載について承諾のメールを出して掲載しておりましたが、迅速性に欠けますので以後事後承諾とさせて頂きたいと思います。もし、掲載をご遠慮したい場合は、その事を付け加えてください。個人的なメールに関してはこちらの判断とさせて頂きます。それでは事後承諾の件宜しくお願いします。

森 本 (29.May.1998) 

  福井の 浦上さん からアドレス変更のメールを頂きましたので、早速変更しておきました。 リンクページ のアドレスや紹介文の変更などありましたらご連絡ください。

森 本 (28.May.1998) 

 HP訪問者が1万五千人を越えたことを確認しましたが、誰からも連絡なかったな。その代わり、NHKの方から、 NHKインターネット市民討論「地球法廷・生命操作」参加者募集 のお知らせがありました。医療および生命倫理に関するHPを検索してメールアドレスを知ったそうです。senninはその分野のHPにリンクした覚えはないのですが、「臓器移植」とか「安楽死」に対して日頃から関心があり、自分の場合はこうして欲しいと妻に話したりしております。しかしながら、討論するには大変奥深く難しい問題ですね。興味のある方もない方も是非一度アクセスしてみてください。 

森 本 (23.May.1998) 

 1万5千人目の訪問者の方ご連絡ください。何か記念品を考えております。

森 本 (23.May.1998) 

 岡山から瀬戸大橋を渡り四国の鳴門から大鳴門橋を渡り淡路島へ行って、明石海峡大橋を渡り山陽道で帰って来ました。岡山を起点として橋を渡って一周してきましたよ。思いもよらなかったほど沢山の観光スポットがあり驚きました。またいろいろ勉強にもなりました。 その観光スポットの紹介をやっと掲載出来ました。掲載文が少しでも参考になれば幸いに思います。

森 本 (19.May.1998) 

 本当に懐かしいですね。遠いのでたまーに電話でお話しますが、インターネットでより身近になったような感じがします。実際に私の顔を知っている方から、詳細な感想を頂いたのは初めてなので何というか普段とは別の顔を見られたというか少し気恥ずかしいようで照れています。
 さてsenninのHPを隅々まで見ていただいたようで有り難うございます。小生も訪問者の数には驚いています。それだけ身障者や高齢者だけでなく、その方々に接している方は特に将来の社会に不安感や危機感を持っている方が多いということだと察しております。勿論若い方のなかにも自分さえよければいいというのではなく、真剣に将来の福祉のあり方や日本の社会について考えている方も多いとは思いますが、現状での切実さはなかなか分かり難いと思っております。
 このHPでは現在の状況のなかで、より過ごしやすい外出及び旅ができるように施設の設備などを紹介し、できるだけ皆が同じ雰囲気を味わえるようにと願いつつ作成しております。まだまだ皆さんのように格好の良いHPではありませんが、これからもっともっと充実させて行きたいと思っておりますので、また何かお気づきの事がありましたらご連絡ください。ご感想、有り難うございました。
 PS:「奥さんかわいいかた」に妻は気をよくしています。お世辞と分かっていても嬉しいものらしいです。 

北 浦 (16.May.1998)

 ホームページ拝見、ユーモアをまじえたすばらしい内容に敬服しました。

(プロフィール)
 写真入りのプロフィール懐かしいお顔が....。奥さんともどもの写真、奥さんかわいいかたですね。IDのせんにん、何かなと疑問に思っていましたがクリアーになりました。岡山弁のご挨拶もユニークでよかった。 

(コンテンツ)
 お身体のご不自由な皆様には、まだまだ配慮の行き届かない所が数えきれないほどあると思いますが、森本さんのように草の根的な活動で、一つでも二つでも改善、新設されていくことを念じてやみません。私らも森本さんの書かれているように、年寄っていつお世話になるかもしれません。その時のためにも大いにご活躍ください。昨年2月にホームページを開設されたのに、もうすでに訪問者が14726人、びっくりしましたがパソコンでのコミュニケーションが特に必要な方々との交流当然かな。インターネットが森本さんのご活躍の大きな手段になっているなあと感じ、本当にご同慶の至りです。これから梅雨入り、暑い夏もまじかに近づいてきています。お身体には十分留意されてお元気にお過ごしください。

森 本 (15.May.1998)

 貴重な体験談を有り難うございます。最近町中でも郊外ででも電動車椅子をよく見かけるようになりました。ただ単に便利な乗り物が開発されたという以上に、それを精力的に利用していらっしゃる方が増えて喜んでおります。社会的にもっともっと多くの方に電動車椅子のことを認識して頂き、暮らしやすく道路・設備などの改善を考える指針になって欲しいと思っています。
 さて、後楽園の身障者用駐車場についてですが、いつもバスを駐車する広いスペースの方に行くので、正門手前の右手にあったとは知りませんでした。次回に行った時には利用したいと思っています。詳細な情報を本当に有り難うございました。大いに参考になりました。また他に情報・ご感想などありましたらお願いします。

松 平 (5.May.1998) 

こんにちは。はじめまして。
とても読みやすくて気持ちのいいHPですね。
車椅子の操作についての「5.砂利道」を読んで、自分の外出体験を少し書きたくなりました。タウン情報の参考になれば幸いです。
1.原尾島ハピータウン
 近所の原尾島ハピータウンに一人で行くときは電動車イスを使います。
 スズキの例の自重のみでが80kgくらいあるやつです。
 道路から店の中まですべて段差なく行けます。エレベータも私の肘を使って操作できました。
 店の中ならどこでもOKのようです。車イス用トイレはありましたが実際にはまだ入っていません。
2.後楽園
 少し遠くに行くときにはスペースギア2400ガソリン+ライコンオートリフト+パワーシートで行きます。
 車のパワーは2400ガソリンで十分でした。よく走りますよ。もちろん自分では運転しません。
 スペースギアで出かけるときの私の車イスはNHR−1介護者タイプです。介護者がこのほうが軽くて扱いやすいからです。
 後楽園の車イス用駐車場は鶴見橋から後楽園のほうに渡るとすぐ右手の駐車場にあります。ロープで囲っているので混雑していても大丈夫です。
 後楽園の中は堅い土の道がほとんどで95% OKです。ただ中に入ってすぐの50M位の間は、山つちが敷いてあって車イスを押すのには力がいります。
 後楽園の桜は園内と西側駐車場と西外周道路の桜がそれぞれきれいです。特に西側駐車場の奥の桜は気に入っています。雨上がりの早朝の桜はすばらしいです。間に植えられている柳の新緑がアクセントになってなかなかです。

森 本 (27.April.1998) 

 ようsenninのHPに来んさった。岡山が故郷の人からのメールでしたね。東京では岡山弁など使わないでしょうからすっかり忘れましたかね。
 さて、車椅子の操作方法を紹介しようとしているとのこと。車椅子の操作方法は皆さんに知って欲しいと思っていますので、どうぞ参考にしてもっともっと分かりやすくいいものを皆さんに提供してください。
 senninのHPは個人的に作っておりますので、なかなか思うように更新出来なかったり、皆さんのメールをすべて掲載出来なかったりしています。勿論あらかじめ掲載を遠慮された方のメールはそのように配慮しております。
 少しづつではありますが、内容を拡充して行きたいと思っていますので、今後とも宜しくおつき合いください。

自立生活センターHANDS世田谷  (27.April.1998) 

 初めまして、東京世田谷にある自立生活センターHANDS世田谷ともうします。富士通のFIPのページからそちらにたどり着きました。
 車イスの操作方法については、こちらのページでも紹介しようと思っていましたので、参考にさせていただきたいと思います。
 岡山にお住まいの方が個人的に出しているページなのでしょうか。活発な活動をがなされているようですね。是非頑張って下さい。

森 本 (26.April.1998) 

 ありがとうございます。senninも訪問者五千人とか一万人またはHP開設一周年には区切りとして何かコメントを入れようかと思っているうちに過ぎてしまい、リンク先のTOMYさんからお知らせを頂き改めて感慨にひたっております。
 また、「デザインの優れたページ」とお褒めのお言葉ありがとうございます。トップページの画像その他一部の画像については、市販のHP用素材集を合成したものです。しかしながら、シンプルで未知の世界への入り口をイメージしているようで、このトップページの画像をとても気に入っております。これからも宜しくおつき合いください。

TOMY  (26.April.1998) 

 senninさんのホームページ1周年おめでとうございます。97年2月1日立ち上げですね。私より20日先輩になりますが、オリジナル画像を用いたデザインの優れたページですね。また、ご自身の体験を通じて得たことを載せることで、多くの人の支えになっていると思います。

森 本 (19.April.1998) 

 先日久しぶりに映画を観てきました。身障者トイレはありませんが、上映室の中には入れるように工夫してありました。以下岡山市内の映画館について記述します。

 OSテアトル岡山(086-225-3885)では、入り口から上映室までに階段がありますが、係りの人に言えば板を利用してスロープ状にしてくれます。急なので係りの人か付き添いの人に押してもらってください。トイレは一般用のみ。 

 文化シネマ2(806-222-9772)では、入り口から上映室までフラットなので精神的に気分が良かった。トイレは一般用のみで入り口の前に階段があります。 

 どちらも千日前商店街の方で、道路と映画館の入り口までに約10pの段差あり。

 映画について一言
「タイタニック」はお金をかけただけ全てが豪華でした。長時間飽きさせない。
「グッド・ウイル・ハンティング/旅立ち」はいろんな要素が含まれており、心の奥を刺激されて夢中になっていました。できれば映画を観て感動して頂きたい。 

森 本 (5.April.1998) 

 やっと「タイトル(ヘッダ情報))」を(一カ所を除いて)付ける作業を終えました。ついでに皆さんに見易く格好のよいHPをと思い少しいじくってみましたがうまく行きません。小生が設定しているネットスケープの文字サイズでご覧になっているかどうか。それによって見え方が違ってきて、あまり整っていないように見える場合もあるかと思います。少しづつ改善したいと思っています。
 また、ブラウザの進化とともにフレーム付きのHPや「車椅子の操作」をビデオで説明するようにもしたいとも思っていますが、いつのことになるやら気を長くしてお待ちください。

森 本 (15.March.1998) 

  NAPOC(長野パラリンピック冬季競技大会) に、HPのことについて連絡してみたところ、後数ケ月はこのまま継続する予定とのことです。小生のリンクページにも、当分の間リンクしておきます。

森 本 (13.March.1998) 

 コロンビアの学生が、どうやってsenninの「車椅子操作」の英語バージョンを知ったのか聞いてみたところ、「 excite 」で見つけたらしいのです。小生も早速アクセスして「wheelchair」で検索してみたところ、「untitled」でリンクされていました。そうなんです、ついついタイトルを付けずに放っておくから無題で一人歩きしているんですよね。
 トップページやその他の構成をもっと見栄えの良いものにしたいとは思っているのですが、最近個人的な返信メールやその他に時間を費やしているのでなかなか思うように行ってません。まあ少しづつやろうと思っていますが時間がかかりそうです

森 本 (28.February.1998)

 今日コロンビア(Colombia)から2通目のメールを受け取りました。午前中にメール確認した時には来てなかったのですが、夕方開いてみたら27日付になっていましたから、時差を感じさせます。車椅子操作の英語バージョンを掲載して早くも反応有り。しかしながら、英語が苦手な小生は嬉しいやら苦しいやらで、英語の辞書を引いています。国際化するのも楽ではありませんね。

森 本 (23.February.1998)

 先日「車椅子操作について」の日本語バージョンと英語バージョンを、長野パラリンピックで役立てて頂きたいとあちらの方へ紹介したところ、「 NAPOC 」から貴重な情報を有り難うございます。長野パラリンピックへのご声援宜しくというような内容の文面が帰って来ました。大変お忙しい最中にもかかわらず、返事を頂き恐縮しております。
 期間中リンクページに、長野パラリンピックをリンクしておきますので、皆で応援しましょう。応援のメッセージ・メールも送れるようになっています。

森 本 (6.February.1998) 

 念願の「車椅子の操作」の英語バージョンを掲載することが出来ました。翻訳にあたって、senninのリンクページにてリンクを張っておられる立岡氏のご紹介で、ご多忙にもかかわらず快く引き受けてくださった妹尾氏に心より感謝致します。
 外国の方が、長野オリンピックその他様々なイベントや街角などで、参考にし活用して頂けたら幸いに存じます。
 インターネットが、素晴らしい人との出会いと繋がりの輪を生むものであると、改めて感心し感激しております。 

森 本 (1.February.1998)

 京橋の日曜朝市に行ってきました。場所は岡山市内で県庁からすぐの所です。朝市は毎月の第一日曜日です。駐車場は特になく路上駐車ですから、なるべく早く行く方がいいでしょう。寒く冷え込みも厳しいように感じましたが、それでも沢山の人で賑わっていました。スロ−プも身障者用トイレもあり、車椅子利用者も楽しめます。但し、河川敷に降りるスロ−プは急なので介助者を必要とします。
 次回は3月1日です。

森 本 (27.January.1998) 

 HPを見て下さり、その上お褒めのお言葉まで大変嬉しい限りです。こちらこそリンクさせて下さい。昨年怪我をされたばかりなのに、立ち直りが早い貴兄を敬服致しております。
 良きお仲間とともに力強く生きていらっしゃるようで何よりです。
 実家に帰る途中に岡山を通るようなことがありましたらご連絡ください。

浦 上 (26.January.1998) 

 はじめまして、浦上といいます。“車椅子”で検索していたらたどり着きました。
トップページがかっこいいですね! それで一つ一つ丁寧に書いてあるので読みやすかったです。福井にもこられた事があったんですね! それもあのボコボコの東尋坊に! 私も一度行った事有るんですがもう嫌です。あんなボコボコ!
 それで私もHP作っているんですがけどリンクしてもよろしいでしょうか? 車椅子のリンク集を作っているのでお願いします。
 では、身体に気を付けて更新頑張ってください。

森 本 (22.January.1998)

 先日、岡山市役所に用事があり出かけたところ、受付の側でインターネットサービスをやっていて、係りの方とお話をする機会を得ました。 岡山市としてのHP としては、これから文化・福祉等の充実をはかりたいと言っておられましたが、岡山県の赤字に連動して岡山市も財政が苦しいとのこと、なかなかパソコン1台買うのにも難しいらしい。HPは1ページ更新ごとに、外注で制作してもらっているとのこと。岡山市あるいは公共の情報を、敏速に多くの方に知らせる手段として幾つかございましょうが、急速に普及しつつあるパソコンも将来的に有望な一つの手段であると思われます。財政も苦しい時ではありましょうが、将来の情報のあり方構想をお考え頂き、市役所内で職員自身がHPを制作し、インターネット上で出来立ての新鮮な情報を拝見出来ることを願っております。

森 本 (9.January.1998) 

 どんどん活用してやってください。新年早々また新たな出会いに、嬉しい限りです。インターネットにHPを開設してほんとに良かったなと感じる瞬間であります。

竹 田 (8.January.1998) 

 ホームページ拝見しました。私も車椅子を使っていますので、トイレなどの情報は大変参考になりました。活用させていただきます。

森 本 (1.January.1998) 

 あけましておめでとうございます。

 昨年は、大きな社会的・経済的事件がありました。これは物質的な豊富が幸せにつながると思いこんだ大人の起こしたつけが回ってきた事件がほとんどであると考えております。一言でまとめてしまいましたが、お金は確かになくては困りますが、それ以上に人間愛がなくては寂しく荒んだ世の中になる一方だと思います。
 今の世の中、ただ道を歩いていても、安全運転で車を運転していても、電車・飛行機といった乗り物に乗っていても安心はできません。いつ何時事故にあい障害者になるやもしれません。それが自分の子供かもしれません。その時になって住み難い社会だとグチをこぼすより、今から高齢者及び弱者に住み易い社会になるようお手伝い願えたらと思っております。いえ、何かすぐに行動に移さなくても、そのお気持ちを大切にしまっておいてください。いつかきっとお役にたつ日が来ると思います。
 年始そうそうの挨拶にしては、少々辛辣な意見も入りましたので、ご不快に成られたか方がおられましたらご容赦ください。

 それでは皆様のご健勝を願いまして、本年もよろしくお願いいたします。