多数の「激励のお言葉」及びEメール有難うございます。たとえ「拝見しました」の一言でも嬉しいものです。
 また、当初の予想をはるかに上回る訪問者数に 、驚きと喜びで一杯であります。

 多くの方に訪問して頂いているうちに、健常者、障碍者が何を考え何を望んでいるのか、またはこの社会や自治体にどうして欲しいのか、その他独り言等この「伝言Q&A」のページにて言ってもらいたいと思いこのページを作成することに致しました。皆さん奮って「疑問」「不平不満」「独り言」等メールをください。

 なお、皆さんからのメールはできる限り随時掲載していこうと思っております。日付けの前後があるかもしれませんがご了承ください。

 これからもマイペースで少しずつページを充実させて行きたいと思いますので宜しくお願い致します。 

<敬称は略させていただきます>

 <伝言Q&Aの履歴>  

森 本 (15.June.1999) 

 HPを見てくれて有難う。 
 コマカ島に行ってきたんですね。 この島の名前を聞くと想い出が甦ってきて、懐かしい気持ちでいっぱいになります(^o^)  無人島にはトイレ以外に何もなかったような気がしますが、周囲の海が澄んでいて自然と一体となれるように感じました。 私もまた機会を作って行きたいと思っております。
 また、ご感想をお聞かせください。

原 田 (5.June.1999) 

 今年もコマカ島に行きたいと思っております。
 あの海は本当に感動しました。いつまでもあの島にいたかったです。

森 本 (25.May.1999) 

 HPを見てくれて有難う。
 それから98件とは凄いですね。私も何件かのサイトで検索しましたら結構ありましたよ\(^o^)/

uehara (25.May.1999) 

 ホームページみた。
 ノースヴィレッジで、検索したら98件もでてきた。

森 本 (23.May.1999)

 リンクページに「(有)アポロ薬局」・「車いすの宿」・「倉敷ライトハウス」のHPを追加しました。 

森 本 (22.May.1999) 

 誠に有難いことでそれまで知らなかった方から、リンクの申し込みが来りしております。これも継続は力なりと喜んでおります。皆さん小生などより工夫を凝らしておられたり、情報量が多い方もおられ感心するばかりです。こちらはHPの開設が少し早いだけで、ただ継続しているというだけが取り柄のようなHPですが、マイペースで自分の出来る限りのことでやって行きたいと思っております。
 ところで、未だ旧アドレスでメールが来たりしています。ブックマークの追加とアドレス帳の書き換えを早めに新アドレスに変更願います。 

森 本 (15.May.1999)

 先日東京の友人から、自分達で音楽CDを作成したというメールとともに、そのCDが送られて来ました。最近では個人的に音楽CDを作成することができるCDーRもありますので、どの程度の音質になっているか又はどのような内容の歌なのか興味津々でした。いざ聴いてみると、どこかのスタジオで録音したらしく音質も良く、心が温かくなるような歌ばかりで、歌詞の一言一句がハートに響いてきます。障害者のコーラスグループで、作詞・作曲もオリジナルのようです。グループ名は「グループ三田」で、コンクールで何度も受賞をしたり、音楽会などで活発に活動しておられるようです。心に響く歌って本当に素晴らしいですね\(^o^)/ 

森 本 (6.May.1999) 

 貴ホームページを拝見しました。電動スクーター及び車椅子の貸し出しによって、介護者の負担軽減・ボランティアとお年寄りの世代間交流などが進められ、そして商店街の活性化などにもなる「タウンモビリティ」の活動が広く社会に浸透することを祈っております。
 リンクページの掲載の件了解しました。

相 良 (6.May.1999) 

 中国地方5県で産・官・学・野、行政界を越えた地域づくりのネットワークをめざす「中国・地域づくり交流会(タウンモビリティ)」です。そちらのリンクページで紹介して頂ければ幸いです。

森 本 (4.May.1999) 

 今年は長期の連休を取って有意義にお過ごしの方もおられると思います。小生などは、渋滞と混雑した所が苦手なので、こういう時は家で片付け事をしたり草むしりをしております。HPの方もやっと更新することが出来ました。
 今年も早三分の一が過ぎたのですね。自分がしたいと思っていることが出来ずに月日ばかりが流れて行くことに溜息と焦りを感じる今日この頃であります^_^;。

森 本 (4.May.1999)

 4月16日に京都で「平安神宮例祭奉祝神賑行事」を拝見し、祭儀や行事のプログラムについて、平安神宮の松宮様から資料を頂いたりアドバイスを頂戴して、ホームページがやっとできました。いろいろとご教示くださり誠に有難うございました。 

森 本 (19.April.1999) 

 先日、京都に行って来ましたら私のお気に入りのコーヒー店で有名な「イノダコーヒー本店」が火事で焼けてなくなっておりました。しかたなく近くの「イノダコーヒー三条店」でコーヒーを飲んで来ました。車椅子で利用できていいのですがメニューが少ないと感じました。本店の復活はいつ頃だろうか。どなたか情報をお持ちでしたらお知らせください。 

 宿泊先の「コープ・イン・京都」への車での行き方について追加しておきました。京都東ICからの方が道が分かりやすいですよ(^o^) 

森 本 (18.April.1999) 

 少しでもお役にたてば嬉しいのですが、もう既に知っておられたことばかりのようでしたね。楽しい「飲み会」になりますことを祈っております。また、他のことでお知りになりたいことがありましたらご連絡ください。

 確かに、車椅子のための様々な設備が完備されていないので現状の社会では制約がありますが、それぞれの工夫と仲間の配慮によってクリアーしているみたいです。
 小生も良き仲間の配慮によって会に楽しく参加させて頂いております\(^o^)/

 設備さえ整っていれば変わりなく皆さんとお付き合いできるのですが、いや設備が整っていなくても仲間の配慮でなんとかなるかもしれませんので、どうぞこの機会に相手の障害を受け入れてあげてください。

河 野 (17.April.1999) 

 お世話をかけましたね。ありがとう。
 しかし、今度の経験で初めて知りましたが、障害のある人はちょっとしたことでも、制約を受けて行動範囲が狭まれているんですね。街中ほど不便なんですね。そんな中でそれぞれ工夫しているらしい。
 楽しい飲み会になると思います。ありがとう。

森 本 (16.April.1999) 

 岡山駅の近くの居酒屋で、車椅子用トイレがある場所は知っている限りでは、やはりワシントンホテルの地下になるでしょうかね。身障者用トイレは2Fのフロント前にありますよね。少しドアが重いと感じるかもしれませんが。
 居酒屋のなかで一段あったかもしれませんが、一人介助者がいれば大丈夫でしょう。senninのHPの「車椅子操作の仕方」をご参考ください。
 後、私は駐車したことはありませんが上の階のほうにあるみたいです。少し狭いらしい(身障者用パーキングを使っているとそう思えるらしい)ので、車椅子の方が運転されているのでしたら駐車する時に、出る時のことも考えたほうがよいでしょう。 

河 野 (15.April.1999)

 今度ネット友達で飲み会をしようということになりましてどこにするか思案中なのですが、一人車椅子の方がいてはって車椅子が可能なトイレのある飲み屋さんを探してましてここにおじゃましたわけです。駐車場があって、車椅子用トイレがあって、岡山市内で安くておいしい! お店を探しています。できたら岡山駅に近いところがいいな。
 ワシントンホテルの地下の櫓茶屋にしようと思っていますがどんなもんでしょう。なにか情報を教えてください。 

森 本 (13.April.1999) 

 先日、新聞にて岡山県内の主要観光施設のトイレの設備状況などをまとめた「ハンディのある人のための県観光ガイドブック」が完成し、岡山市社会福祉協議会(岡山市鹿田町1−1−1 岡山市保健福祉会館内 5F 電話086-222-8616)にて無料配布しているというので、早速頂いてきました。ガイド・ブックはたとえば平坦・段差・階段などと記号(イラスト)によって表されていて分かりやすい。また、岡山市内の「超低床ノンステップバス」の運行時刻表も載っておりました。

 岡山市保健福祉会館について、身障者用駐車場は会館裏東出口前に一台分あります。駐車料金は一時間まで無料です。1Fに「中央福祉事務所」があります。1Fから9Fまで各フロアーにゆったりとした身障者用トイレがあり、1Fの「多目的手洗い」には低い位置に水道の蛇口とシャワーを完備している。はてペットの足を洗うのだろうか? 地階に「愛犬ルーム」がある。

森 本 (13.April.1999) 

 先日、リンク先の福岡にあるサンラインの畑間さんから、「家族みんなの旅ガイド・九州」のCD−ROMを紹介され、旅好きの小生はすぐに電話し申し込み用紙を送ってもらい購入しました。このCDーROMは九州・沖縄・山口の観光地のガイドで、美しい写真やホテル・アクセス方法そして360度パノラマムービー画像などがあります。特に、健常者と障害者がペアで調査したというだけあって、現地の設備についての調査内容は障害者にとって嬉しい情報であります。
 九州方面へ旅に出掛けようと思っておられる方はぜひ見て参考にしてください。
 パソコンの動作環境
CD−ROM搭載、ディスプレイの解像度800×600、32000色以上が表示できる機種のうち、Macintosh/Power Macintosh以上推奨 システム:MAC OS7.5以上、Windows/Pentium以上推奨 システム:Windows95以上

森 本 (13.April.1999)

 高野さん、ご無沙汰のついでにお返事が遅くなりました。新しいアドレスには修正しておいたのですが、何やらバタバタと忙しくしておりましたのでついつい返信が遅くなってしまいました。これからもよろしくお願いします。

高 野 (2.April.1999)

 プロバイダの変更に伴い、メールアドレスとWebページアドレスが変更となります(現在のページも当分残す所存です。メールアドレスも残しています)。お手数ですが、リンクの変更をよろしくお願いします。

TOMY (31.March.1999) 

 アドレスの変更のお知らせありがとうございました。次回の更新の時に訂正させていただきます。

森 本 (31.March.1999) 

 相互リンクしている方々にHPアドレス変更のお知らせを致しました。もうすでにリンクページのアドレスを修正してくださっていた方もおられまして、時々小生のHPを覗いてくれていたのだと感動しております。感謝\(^o^)/
 また、ご多忙にもかかわらず早速アドレスの修正をしていただきました方々にもお礼申し上げます。感謝\(^o^)/

 それから小生のリンクページの澤口さんのお名前が間違っておりましたので直しておきました。大変失礼致しました。

澤 口 (30.March.1999) 

 先日、アクセスしてホームページアドレスの変更を知り、サワグチのホームページの貴ホームページへのリンクは変更済みです。わざわざお知らせいただきありがとうございました。 

末 政 (30.March.1999)

 最近アーバンからtikitikiインターネットに変更する人多いですね。早速変更させていただきました。
 諸事情により、更新頻度が鈍っている私のページですが、これからもよろしくお願いします。 

福 島 (30.March.1999)  

 GOOD WILLのリンクページ、修正いたしました。
 今後ともよろしくお願いいたします。 

上 野 (30.March.1999)

 アドレスの変更をしました。ご確認ください。 (福祉施設と設備のデータベース

畑 間 (30.March.1999) 

 「家族みんなの旅ガイド・九州」完成と販売のお知らせ」
一昨年、通産省の「マルチメディアコンテンツ制作支援事業」で、全国からの応募総数約1,200件の中から選ばれ(採択35件)、弊社にて調査・制作してまいりましたCD−ROM「家族みんなの旅ガイド・九州」が完成し、販売の運びとなりました。
 中略
お問い合わせ:株式会社サンライン(第三セクター方式による重度障害者雇用企業)
担当      :旅ガイド係
TEL      :093−475−5757
Email     :sun@sunline−jp.com

五十嵐 (26.March.1999) 

 アドレスの変更をいたしましたのでご確認ください。
今後とも、「ハローねっと・ぼらんてぃあ」をよろしくお願いします。
 連絡先が変更しました。
E-mail : yuki@uno.ne.jp
URL : http://www.wnn.or.jp/wnn-v/
Office map : http://www.mapion.co.jp/cgi/m?no=1091994000196400019 

森 本 (24.March.1999) 

 リンクして頂いている「NTT DIRECTORY」、「JOY」そしてNTT「ハローえっと・ぼらんてぃあ」にアドレス変更のお知らせをしました。

森 本 (21.March.1999)

 MOIさんメール有難う。プロバイダをかえて初めて掲載するメールとなりました。ということは前のHPにアクセスしてくれたんですね。まだ皆様にプロバイダ変更のお知らせを送っていないのですが、出来ましたら貴兄のリンクページのアドレスの修正をお願いいたします。
 今いろいろとしなければいけないことがありすぎて毎日バタバタとしておりますよ。
 さて、身障者用トイレリストの倉敷の「ニノミヤの件ですが、洒落ではなく単純に入力ミスでしたので修正しておきました。ご心配をおかけしましたが、また気になる点がありましたらメールくださいね。 

MOI (19.March.1999) 

 ご無沙汰してます。
 プロバイダを変えられたんですね。
 ところでちょっと気になることがあってメールしました。
 貴ページで紹介している「ニノミア」は「ニノミヤ」が正当なんですが、洒落ですよね?
 他がしっかりしているもんですから・・・・・・・・

森 本 (17.March.1999) 

  今回、プロバイダへの乗り換えキャンペーンでTikiTikiにやってきましたsenninであります。今後ともよろしくお願いします。

森 本 (11.March.1999) 

 デザインが一新されたHPを拝見しました。トップページでは音楽が流れていいですね。各部屋も充実していましたね。身障者用トイレの件について、お心遣いは嬉しいのですが、当方のHPでは小生が利用したトイレを載せるようにしています。重複しても使用しましたら載せるかもしれません。重複してもかまわないじゃないですか。お互いにどんどん数を増やして行きましょう。そしてお互いに参考にしましょう。
 アドレスは新ドメインに修正しておきました。

MOI  (9.March.1999) 

 リンクを張らせていただきながら、何の愛想もせず、すいません。最近ようやくトイレ情報も増えてきつつありますので、重複していない部分についてお使いいただければと思います。ただ、当方の調査隊の感想なので、それぞれの障害により利用できないものもあるかもしれません。写真から想像していただければと思います。 
 p.s.
 ドメイン取得して、アドレス変更しました。
 旧ドメインも生きていますけど。

森 本 (5.March.1999) 

 senninのホームページへのご訪問有り難うございました。
 また、リンクの件でお知らせ頂き有り難うございました。どうぞ、senninのHPを貴兄のリンク集に加えてやってください。
 さて、貴兄のHPを拝見しました。ページが沢山ありますから、日々の生活においてのエッセイ集は全ては読んではいませんが、同じ車椅子利用者として共感を得るものがありますね。
 早速、貴兄のHPをリンクページに加えました。今後ともよろしく。

澤 口 (4.March.1999)

 ホームページを拝見させていただきました。まだ、コンテンツは全部見終えていませんが。私も「サワグチのホームページ」というところでぼそぼそやっています。良ければいらしてください。
 早速ですが、私のホームページのリンク集に貴男のホームページをリンクさせて戴きたいのですが。
 お返事を頂ければ幸いです。 

森 本 (20.February.1999)

 最近、メールを頂くことが多くなりました。なるべくこのページで紹介したいのですが、個人的な内容もありますので勝手にこちらで掲載するかどうかを判断しております。できれば間違いのないように、掲載の諾否あるいは「個人メールにて」とかを最初か最後に書いていて頂けないでしょうか、よろしくお願いします。
 インフルエンザが流行っておりますので、皆様呉々もお身体をご自愛ください。

森 本 (19.February.1999) 

 初めまして、HPへの訪問有り難うございました。HPを開設して2年が過ぎましたが、継続は力なりで少しづつ情報が増えて現在に至っております。どうぞごゆっくりご覧ください。
 貴兄のHPを拝見させていただきました。人と人が会話するとき、相手を理解しようとした時には、自然に同じ目の高さになりますよね。 貴兄の通訳法はその原点だと感じております。(「誰にでもできるやさしい通訳法」の感想より)
 電動車イスで積極的に外出されているご様子、とても頼もしく感じております。呉々も交通事故にお気をつけください。
 リンクの件ですが、了解しました。
 それでは今後ともよろしくお願いします。

安 東 (15.February.1999) 

 こんにちは、初めまして。あなたのサイトを拝見させていただきました。いろいろとリンクがあり、一度に全部見られそうにありません。じっくり腰を据えて、 今度見ます。
 こちらでもサイトを開設して、少しづつページを増やしています。近々、車椅子なんでもリンク、という感じのものを新設しようと考えています。そこで、貴方のサイトへもリンクさせていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

森 本 (1.February.1999) 

 ついにsenninのHPも3年目に突入いたしました。皆様「車椅子操作の仕方」についてのページはご参考になっておりますでしょうか。旅の情報は当初二次的にやっていたつもりだったのですが、最近ではこちらの情報を求めてアクセスされる人のほうが多いかもしれませんね。旅が大好きとはいえなかなか休みが取れず遠出が出来ないでいます。長期でどこか遠くに行きたいなぁ。
 HPの全体を今年中には模様替えしたいと思っております。お楽しみに! 

 今日郵便局に用事があって車椅子で向かっていましたら、学校からの帰り道だったのでしょう小学校一・二年生ぐらいの可愛い女の子が約5m先からこちらに向かって丁寧にお辞儀をして「こんにちは」と言っているので、私は誰か知り合いに挨拶しているのだろうと思いつつ確認のためすぐ後ろを振り返ってみました。ジャ・ジャーン誰もいない!。とすると私に挨拶を? あまりにも突然で、こういう情況に慣れていないため何やら口ごもってしまいました。そうこうしている間に女の子の側を通り過ぎて郵便局へ。自分が挨拶をして、相手から挨拶が返って来ないというのは気持ちがいいものではありません。それが分かっているだけに何やら気がとがめて、悔いを残した一瞬でありました。次回は笑顔で返せるように努力したいと思っています。
 声を出して挨拶を返すのが苦手な私のようなオジさんもいますので、誠に勝手ながらどうか気にしないで礼儀正しく心優しい気持ちをいつまでも忘れないように育って欲しいと願ったしだいです。それにしても礼儀正しいご両親に育てられたのだなと感心いたしました。 

森 本 (29.January.1999) 

 先日、ドライヴがてら宝塚に行って来ましたが、阪急宝塚駅周辺は「宝塚歌劇」「宝塚ファミリーランド」「手塚治虫記念館」などがあり子供から大人まで楽しめる一大娯楽エリアでありました。特に「宝塚歌劇」には感激してしまいました。 よくはまる人がいると聞いておりますが分かるような気がします。小生もまた観に行きたいと思っております。

森 本 (26.January.1999)

 開店1周年おめでとうございます。
 また、地域に根を張ってご活躍されているとのことお慶び申しあげます。
 チャリティLiveも面白そうですね。いつかドライヴがてらお店を訪問したいと思っております。ボランティアについての意見は長くなりそうそうなのでまたこの次にします。
 リンクページのURLアドレス を修正しておきました。

福 島 (21.January.1999)

 皆さまに暖かく見守って頂いて、
 ボランティアショップGOOD WILLが1周年をむかえました。
 昨年暮れに、四国・愛媛県新居浜市内で活動する6団体に支援金47万円を寄贈することができました。2月11日にはチャリティLiveも予定されています。
 私たちの出来ることから、少しづつ継続的にボランティアの暖かい輪を広げて行きたいと考えています。ぜひまた私たちのホームページにお越しいただき、ボランティアについてご意見をお聞かせいただければ幸いです。
 プロバイダのドメイン名変更によりメールアドレスとURLが変わります。
 広がるといいね!ボランティア
 ボランティアショップGOOD WILL

森 本 (15.January.1999) 

 今日は「成人の日」ですが、岡山市ではあいにく小雨がパラついています。 

森 本 (7.January.1999) 

  せっかくHPの相互リンクをしてお知り合いになれましたのに、いつのまにかHPへのアクセスが出来なくなっていたりします。大変悲しいことです。いつか連絡があるだろうとそのままにしているのですが、こういう場合皆さんはいかが対処なさっているのでしょうか。
 心当たりのある方は、お手数でしょうがその後の様子などご連絡ください。

森 本 (4.January.1999) 

 昨年秋、京都の太秦を訪れたとき今年1月2日放映の「赤穂浪士」の撮影現場を見学したことはHPの東映太秦映画村で紹介し、また映画村で女優の「千堂あきほ」を見たと書きましたが、実際にTVを見てみましたら出演していなかったようなのです。あの女性はどうやら千堂あきほ似のエキストラだったかもしれません。もし、小生のHPを見て「赤穂浪士」を楽しみにしていた「千堂あきほ」のファンの方がおられましたらどうもすいませんでした。
 なお、東映太秦映画村で記載していました「千堂あきほ」の名前は削除しましたのでご了承ください。 

森 本 (1.January.1999)

 早々のお年賀のご挨拶有り難うございました 
 今年はHPに海外の旅情報などを加えられたらなぁ(独り言\(^o^ )/)

 御家族の皆様のご多幸を祈っております

 また、ユーモアたっぷりの年賀ハガキの添付有り難うございました

刀 根 (1.January.1999)

 新年あけましておめでとうございます
 今年もよい年でありますように!!!

 1999年 元旦
 (画像添付) 

森 本 (1.January.1999) 

 明けましておめでとうございます。

 車椅子の操作を多くの方に知って頂きたいと思い開設した小生のHPも早いもので二度目のお正月を迎えることとなりました。ハンディを持った方が外出された時または旅行の時などに少しでも参考にして頂きたいと、小生の体験をもとに旅をした観光地の情報も徐々に増えて来ました。今年は近場ではなくもう少し遠出をしたいと望んでいるのですが、先立つものと暇をどのように工面しようかと頭が痛い思いです。しかしながら、身体が動かなくなって後悔するよりは、動くうちに旅に行っておこうと思う今日この頃であります。

 それでは本年もよろしくお願い致します。