多数の「激励のお言葉」及びEメール有難うございます。たとえ「拝見しました」の一言でも嬉しいものです。
 また、当初の予想をはるかに上回る訪問者数に 、驚きと喜びで一杯であります。

 多くの方に訪問して頂いているうちに、健常者、障碍者が何を考え何を望んでいるのか、またはこの社会や自治体にどうして欲しいのか、その他独り言等この「伝言Q&A」のページにて言ってもらいたいと思いこのページを作成することに致しました。皆さん奮って「疑問」「不平不満」「独り言」等メールをください。

 なお、皆さんからのメールはできる限り随時掲載していこうと思っております。日付けの前後があるかもしれませんがご了承ください。

 これからもマイペースで少しずつページを充実させて行きたいと思いますので宜しくお願い致します。 

<敬称は略させていただきます>

 

伝言Q&Aの履歴

 

森 本 (30.Jun.2000) 

 今年も今日で半分の年月が過ぎて行きます。6月中はいろいろ忙しくHPの更新やらメールの返事が遅くなったりしました。少しづつ返事を書いて行きたいと思っておりますので心当たりがある方は待っててくださいね。

松 井  (25.Jun.2000)

 「吹奏楽部訪問演奏で感動の涙」について

1.聖泉短期大学吹奏楽部の歴史
 聖泉短期大学(彦根市肥田町720番地)では、平成7年度に吹奏楽部を設立。  中略  また、部員達はボランティア部にも手話などの協力を要請し、すでに訪問演奏ツアーはスタートした。各施設で流行している曲名も伺い、できるだけ要望にそえるように練習にも精を出している。
2.訪問演奏の日程・施設名(5月から7月までを掲載)
          中略
 7/8(土) パストラール豊郷 犬上郡豊郷町八目12
 7/8(土) 水口町立デイサービスセンター 甲賀郡水口町宇川25
 7/23(日) 永源寺町高齢者生活福祉センター  神崎郡永源寺町高野437
 7/28(金) あすなろ園 犬上郡豊郷町沢506−1
曲 目  訪問演奏用:(童謡や唱歌を中心に構成。)
     故郷、琵琶湖周航歌、うさぎとかめ、肩たたき、鐘の鳴る丘、みかんの花、海、 など。
3.クラブへの連絡先   連絡担当   松井美和子(教育事務部)
   Tel. 0749−43−7510   Fax. 0749−43−5201

アストロ (13.Jun.2000)

 『バリアフリーフェスタ in SuperAutobacs』開催のお知らせこの度、株式会社オートバックスセブン様のご好意により下記日程にてイベントを開催させて頂く事となりました。皆様お誘いあわせの上、是非ご来場頂けますようスタッフ一同心からお待ち申し上げております。

 第三弾 平成12年8月5日(土)、6日(日)am10:00〜pm7:00
場所 Super Autobacs かしわ沼南WooWCity
    千葉県東葛飾郡沼南町風早1−3−130471−92−4000屋内展示場
主な内容アストロと致しまして
1 身障者・高齢者用改造デモカー展示
2 身障者・高齢者用改造・免許取得相談
3 現在、ご利用中の福祉車両の無料点検
4 各種改造例パネル・カットモデル展示を行います。
  スーパーオートバックスと致しまして  以下省略
  現地案内図等の詳細に関しましては、当社ホームページをご覧下さい。
*************************************
有限会社アストロ 石井 深  tel 03-3650-6887 fax 03-3650-6787
http://www.astro-corp.co.jp/ info@astro-corp.co.jp atsushi-ishii@astro-corp.co.jp ************************************* 

松 井 (9.Jun.2000)

 国際交流ボランティア「タッチ」紹介 http://www.biwa.ne.jp/~siamail/sia/dantai-pro/touch.html

森 本 (28.May.2000)

 副知事がバリアフリーイチゴ園を見に来られたことは、それなりに行政の政策にバリアフリー化を盛り込むことを前提だと思っています。そうでなければ時間を無駄に使ったことになりますものね。滋賀県にとって意義ある施設となりましたことを喜んでおります。

松 井 (26.May.2000) 

 きのう5/25は突然、滋賀県の副知事がバリアフリーイチゴ園を見たいとのことで草津県事務所長とともにご案内しました。この取り組みがそこまで関心が持たれているとはびっくりしました。今後、滋賀県の政策にバリアフリー化か盛り込まれるかは解りませんが、副知事が現地を見られたことはそれなりの意義があったのかな考えています。 

森 本 (5.May.2000) 

 知り合いからのメールで、藤公園(岡山県和気町)の藤が5分咲きというので、ライトアップされた藤を観にまたまた行って来ました。運良く大正琴とギターの生演奏をやっておりまして、穏やかに心安らかに藤公園に流れておりました。現在藤は5分咲きですので、これからだんだんと見頃になってくると思います。

森 本 (26.April.2000)

 ショッピングモールのホームページの中に「個人・サークル」のリンクページがあるようですが、選択基準はいったい何でしょうかね。まあ、これも何かの縁ですので、今後ともよろしくお付き合いください。
 早速「岡山ショッピングモール」を「相互リンク」のページに掲載しました。

 また、まだまだ整理されていませんが「お気に入りリンク」のページに少しづつリンクサイトを増やしていっています。

内 藤 (25.April.2000)

 プロデュース・エム OSM事業部の内藤と申します。今回は、私どもが運営しております「岡山ショッピングモール」にて貴サイトとの相互リンクをお願い致したくメール差し上げました。当サイトは個人商店・企業の総合リンク集としまして、ホームページの作成掲示・リンクの充実などを行っております。この度貴サイトを拝見させていただきましたところ、ぜひ当サイトからリンクを張らせていただきたいと考えました。もしよろしければ、お手数ですが貴サイトからも「岡山ショッピングモール」へのリンクを張っていただければと思います。

森 本 (22.April.2000) 

 1999年までのページをテキストだけリンクして残しておいたのですが、この度1999年までのページは履歴サイトへ移しましたのでお知らせします。
 また、京都や神戸の情報を追加しましたので新着情報を見てください。「リンク集」に加えて「相互リンク集」とお気に入りリンク集」を作成しました。 

森 本 (22.April.2000) 

  寺田氏の車椅子利用者(身障者含む)にイチゴ狩りをして楽しんでもらいたいという意気込みも並々ならぬものがありますが、イチゴ園の成功は貴兄(松井氏)の多くの人にサンシャイン・ヴィレッジ(観光イチゴ園)を知っていただきたいと広報にご努力された賜でもあると感じています。
 とにかく出足が好調でなによりでした。

松 井 (20.April.2000) 

 車椅子イチゴ園について、特に障害者の方々からは初めてイチゴを自分ので収穫して食べました。すごく感激しています。との感想が聞かれました。また、お礼のFAXなどを頂くなど大きな反響を頂きました。
  中略
 障害者を含む団体例えばデイサービスや病院と言った所の予約も多く単に車椅子の方の入園が期待されるだけはないことが実感しました。それよりまして、オーナーの寺田さんが車椅子の方の楽しい顔が見られて嬉しかった。また、お礼の言葉やFAXを頂いたことにことに感激しているとのこと。

森 本 (18.April.2000) 

 4月15日(土)にオープンした滋賀県栗東町にある観光イチゴ園「サンシャイン・ヴィレッジ」の寺田氏より、土曜日は雨で出足が鈍ったようですが土・日あわせて約150人が来てくれたと連絡がありました。県内だけでなく県外からもイチゴ園に来ていただき、その中には車椅子利用者や盲導犬とともに訪れた方もおられたようです。とても盛況であり皆様に楽しんでもらえたことを実感されておられたようでした。
 また機会があれば私も訪れてイチゴ狩りをしてみたいと思っております。

森 本 (9.April.2000) 

 なるほど了解しました。(^o^) 
 通路幅が80cmでも設備的には他のイチゴ園より整っている方だと思います。なかなかそれ以上となれば収穫量との兼合いなどで難しいと感じております。私の方としましては幅が広い方がいいに決まっているのですがね。
 近いうちにそちらでイチゴ狩りをする機会があればと思っています。

的 場 (7.Aprik.2000) 

 オープン当初はありませんでした。2年目から始めました。
 書き方がまずいでしょうか、誤解を招くような書き方でしたら指摘していただきたいのですが、一般の方向けにはいわゆるハウス内での食べ放題はしていません。一般の方は自分でハウス内に入りよい果を選んで摘んでいただき計量して精算していただく方式をとっております。団体(20名以上)の場合はハウスを貸し切り状態にするため、計量方式と食べ放題を選んで頂くことができます。
 それから前に書きましたが現在の通路幅80cmがなかなか難しいところで、葉が繁ってくると通路にせり出してくるわけです。通路を120cmくらいまで取ればオールシーズン全く問題なくなるのではないかと思いますが、......

森 本 (7.April.2000)

 興味深くHPを拝見しました。実は私は岡山市内に住んでいるのですが、「サウスヴィレッジ」が開園されてから2・3回訪れたことがあります。その頃はまだいちご狩はなかったように記憶しています。
 さてHPを見て設備が車椅子対応になっているようで大変喜んでおります。でも一般の大人はいちご狩りが出来ないように注意書きがありましたね。そうするといちごを買って帰るだけとなるのでしょうか?

的 場 (5.April.2000)

  車椅子でいちご狩りを興味深く拝見しました。何を隠そう実は私も高設ベンチ式でもいちごを栽培しており従来からベビーカーのお客様は多数おいでになっています。また車椅子のお客様も少数ですがおいでになります。ただいちごの樹が大きくなり繁りすぎると現在の80cmの通路間隔では車椅子で入った場合いちごに当たる場合があり難しいところです。
 私の職場は「おかやまファーマーズマーケットサウスヴィレッジ」で、施設は県が作りましたが、中では管理運営財団と民間に分かれてそれぞれ独立採算で営業をしております。私は地元の農家で民間の立場で園内でいちごなどの栽培をし、いちご狩りのかたちで販売させていただいております。私としましても可能な限り車椅子対応いちごハウスにしたいと考えております。仙人様あるいはお仲間の方でこちらにお出でになられることがありましたらぜひお声をかけていただきアドバイスなどいただければそれを生かしていきたいと思います。宜しくお願いします。
 (有)サンファーム sunfarm@mocha.ocn.ne.jp 「おかやまファーマーズマーケットホームページ http://www.ofm.or.jp/

森 本 (28.March.2000) 

 岡山市郊外に車椅子で使用可能なトイレがレストラン内にあるというので早速訪れてみました。駐車場・玄関・トイレに何の支障もなく食事が出来ました。このフランス料理レストランはぶどうの木舎」と言い、本格的なフランス料理が身近になったことを喜んでいます。

森 本 (28.March.2000) 

 本日、観光イチゴ園「サンシャイン・ヴィレッジ」の「看板と身障者用トイレ」のページに「ちらし」と「マップ」を追加しました。
 4/15のオープンを楽しみにしています。

松 井 (26.March.2000) 

 イチゴ園のチラシとマップができました。ご確認下さい 4/15のオープンに向けてがんばっています。また、オープン後の報告をします。 

森 本 (21.March.2000)  

 拝見しました。ご多忙にもかかわらず長文のレポートをお寄せ頂き有難うございました。原子力のことといい各駅の様子などとても参考になります。 つきましては、「東海村の原子力施設見学と海老名紀行」を作成しましたのでご覧下さい。

森 本 (21.March.2000) 

 3/15のNHKの中継は無事終了したようですね。\(^o^)/
 それにしても、綿密な打ち合わせと長〜い準備の割には本番 「あっという間」に終わってしまったとか、地元ニュースの一部として取り上げられたのでしょうからしかたないですね。でも、これで観光イチゴ園「サンシャイン・ヴィレッジのことが多くの人に知られたことと思います。今ごろはその反響で大忙しのことでしょう。\(^o^)/

 小生の方にも観光イチゴ園のホームページを見ましたというメールが来ております。  

松 井 (19.March.2000) 

 3/15車椅子イチゴ園生中継の裏側 。今回、はじめてNHKの生中継に立ち会いました。pm6:00からのニュースパーク関西の中継なのにスタップのみなさん8名はpm3時に到着照明やマイク・カメラの線を張り巡らせておられました。

        中 略

 いよいよ6時「ニュースパーク関西」が放映「本ちゃん(本番)18時20秒」との連絡で、いよいよスタンバイ1つ前の春闘のニュースが終わり「10秒前」指が5.4.3.2.1と折られて、本番「あっという間」とういう感想でした。 

五十嵐 (15.March.2000) 

 この間旅行したときの記録で大分長くて恐縮ですが読んで下さい。
 「東海村の原子力施設見学と海老名紀行」 

森 本 (8.March.2000) 

 本日イチゴ園経営者の寺田氏より、イチゴ園のホームページ作成についてのお礼の便りを頂戴致しました。小生の正直な感想を述べた観光イチゴ園「サンシャイン・ヴィレッジのHPが少しでもお役にたち喜んで頂けたら何よりも嬉しい限りです。
 また、あまりにも周りの反響が大きく戸惑いながらも、少しでも皆様の期待に応えていこうと思っておられるとか、未稼動のハウスが稼動するようになることはもとより、向上心溢れる貴兄のこと次回訪れた時には様々な障害に対応できているようにより一層改良されていることを願いつつ、観光イチゴ園のご発展を祈っております。 

森 本 (8.March.2000) 

 手洗い場の写真を編集して観光イチゴ園「サンシャイン・ヴィレッジ」の看板及び身障者用トイレに追加しました。  

松 井 (7.March.2000) 

 先日は、イチゴ園の手洗い場についてもご指導頂いたそうで写真を送ります。

森 本 (3.March.2000)

 観光農業にもバリアフリーの取り組みが広がればとの思いが強い(農業を指導する立場からも)という松井氏とまったく同感で、このイチゴ園がその良い見本となり全国に広がっていくことを祈っております。小生もその手助けが出来たらと観光イチゴ園「サンシャイン・ヴィレッジを作成してみましたのでご覧下さい。

森 本 (2.March.2000) 

 イチゴ園の方盛況で何よりです\(^o^)/

松 井 (2.March.2000) 

 3/1近所の養護学級の校外活動で10名がイチゴ狩りを楽しみました。問題はなくスムーズに行われて一安心というところです。詳しくは後日メールします。 

松 井 (27.February.2000) 

 2/27(土)「朝日新聞」から取材があり、2/28か29の滋賀版に掲載される予定です。

森 本 (26.February.2000) 

 京都市中京区堺町通りにありました老舗のコーヒー店「イノダコーヒー本店」が平成11年4月中旬に焼失してしまって寂しく思っていましたが、先日通りかかると3月15日にリニューアルオープンということで現在最終の工事で職人さん達が忙しくしておりました。
 今回は入れなくて残念ですが、次回の楽しみができました。工事中の画像

森 本 (26.February.2000)

 「車椅子イチゴ園」がNHKで放映されるとのこと、貴兄と寺田氏とのご努力の賜と喜んでおります。素晴らしい生中継になることを祈っております。  

松 井 (19.February.2000)

 車椅子イチゴ園について地元NHK大津放送局より3月15日午後6時からNHK「イブニングネットワーク関西」で生中継されます。関西地域のみですが、これによって観光農業の考え方に変化があればと思っています。

森 本 (18.February.2000) 

 平成12年1月頃撮影の改良前と改良後のいちご園の写真が松井氏より送られて来ました。
 経営者の寺田氏本人が車椅子に乗って大丈夫かどうか確認しているところで、寺田氏の熱意が感じられます。

森 本 (15.February.2000) 

 下記松井氏の記述の詳細は「車椅子でイチゴ狩りのページに掲載しております。
 車椅子利用者だけでなく子供や「つえ」歩行者に対しての配慮も考えておられますようで、全ての方が同じ空間で楽しめるようになりつつあることに感激しております。
 着々と「バリアフリーイチゴ園」が完成しつつあること、大変喜んでおります。\(^o^)/

松 井 (15.February.2000)

 バリアフリーイチゴ園指導経過
 平成12年2月8日AM10〜12滋賀県栗東町十里 イチゴハウス現地
 滋賀県立福祉用具センター・小西京子主任指導員(作業療法士)より実際に標準型(車幅60センチ)車椅子を使って現地で指導いただいた。
  @観光イチゴ狩りをするのなら、先ずトイレがどこにあるのか。
  Aイチゴベットの高さが100センチであるが、子供の車椅子使用者には若干高すぎのではないか。たとえば一部のベットを低くして子供用にすることも考えてはどうか。
  B「つえ」歩行者の方がイチゴ狩りをする場合
 今後も小西氏より指導を頂けることとなっています。 

森 本 (13.February.2000)

 HPを拝見して、学習しようとする者の経験を評価・査定して単位に換算したり、通信手段をフルに活用し時間的・地理的そして生活様式にとらわれないで学習できる今までにないユニークな大学いうことで、学習意欲のある方々には朗報だと感じます。
 そして、成績とか偏差値だけにとらわれがちな現状のなかで、ただ単に特技や技術にとどまらず個々人の経験が評価されるということに勇気付けられる方々も多いのではないかと思っております。
 様々な障壁があるなかで、生涯学習を重んじる方には最適だと感じます。
 IOND大学の今後のご発展と繁栄を祈っております。

本 田 (12.February.2000)

 私どもは米国の大学ですが日本において4月より開講いたします。IOND大学といいます。
 教授には全国精神保健職親会連合会会長であられる井手俊彦博士がおります。
 障害者に高等教育をそれが私たちの願いです。なぜそれが可能かといいますと日本の大学とことなり米国の大学には通信大学の場合スクーリングなどはありません。また勉強方法もパソコン・電子メール・ファックス・郵便などの利用によりかなりの障害をおもちの方でも勉強・研究をすすめることができます。しかも通信だけで学士・修士・博士の学位の取得も可能です。
 また日本の大学とことなり学生の個性を尊重し学生の学びたいことを大学は援助します。
 本学のホームページをごらんください。 http://www.iond-univ.org/

遠 藤 (8.February.2000) 

 どんどん新しい取り組みが始まっているのですね。車椅子で対応できるイチゴ園というコンセプトにどれほどのニーズがあるかはわかりませんが、そのことが問題ではなく、そういう風に考えることが大切なのではと思います。
 年末に富山の「この指とまーれ」というデイサービスの施設を見に行きました。こちらは高齢者と障害児と幼児、3者が一緒に暮らしている施設なのですが、赤ちゃんがいることでお年寄りも笑顔がでる、知的障害者の子が赤ちゃんの子守をしているという施設でした。障害者の子の学童はないのでこういう子ども達が行くところはなかなかないそうです。そういう子ども達が赤ちゃんをあやしている、赤ちゃんもとてもなついている、というのは人と人とのつながりが自然にできあがっていくということでした。今こういう施設は富山方式といって全国に広がっているそうです。福祉の世界もこれまで縦割りできていたのが、高齢者も幼児の関わりが必要といって、施設を隣につくったりしてますが、まだまだ一緒にというところまではいってないようです。今は知的障害児の子でしたが、これが何年も経っていくと、こういう施設が障害者の一つの職場になればいいと考えているということでした。人とのかかわりが好きな子もいるので、単純作業ばかりに職場だけでなくてもいいのではないかということでした。
 私はイチゴ園がそういういろいろな広がりを持った一つの場になる可能性を持 つところだと思います。

森 本 (6.February.2000) 

 まずは施設の完成おめでとうございます。\(^o^)/
 貴兄及び施設に携わる方々の熱意の賜と思っております。今後より一層の改善を進めていかれるとのこと、地域のバリアフリーとしてすべての方が楽しめるイチゴ園となりますよう祈っております。
 なお、「車椅子でイチゴ狩り」のページを作成しましたので、こちらの方もご覧下さい。

松 井 (6.February.2000)

 栗東町十里では、湖南地域初の少量土壌耕栽培によるイチゴ栽培が始まった。また、車椅子に対応するバリアフリー(車椅子対応)の観光イチゴ園とするため検討を進めている。

 中略

 去る2月3日、施設がほぼ完成したため実際に寺田氏が車椅子に乗ってイチゴハウス内をチェックしほぼ問題なく通ることができた。今後、県立福祉用具センター小西主任指導員(作業療法士)の指導を受けさらに改善を進める予定である。
  ご意見・ご感想メールをお願いします。 

森 本 (4.February.2000) 

 この「伝言Q&A」が少しでも皆様の情報交換に役立てば幸いです。車椅子でイチゴ狩りをされた方やそういう光景を見た方がおられましたら、その時の状況を小生宛または下記記載の松井氏まで連絡をお願い致します。
 「湖南地域農業改良普及センター」 〒525-0034 滋賀県草津市草津3−14−75
  рO77−567−5421  改良普及員 松井 賢一(Eメール:shigakon@mx.biwa.ne.jp

松 井 (2.February.2000)

 当センター(湖南地域農業改良普及センター)では、イチゴを1メートル高のベンチ栽培を進めています。ふとこれなら車椅子の方でもイチゴ狩りが楽しんでもらえるのではと考えました。
 またいろいろな情報もほしいのでよろしくお願いします。
 普及センタ−の名前やアドレス等を記載していただくと情報交換できるのでHPにも入れていただけるとありがたいのですが。近日、実際に車椅子を入れて試験をする予定です。 

森 本 (2.February.2000) 

 毎回新鮮な情報を送ってくださり誠に有難うございます。
  「浴槽用昇降機」について私は見ていませんが、なかなかの優れもののように感じています。小生も温泉に気軽に入れたらと常日頃から思っている一人です。多くの施設や温泉浴場に設置されるように行政や民間企業に頑張ってもらいたいものです。
 欧米の福祉事情ですが、いつも素晴らしい感想ばかりが聞こえてきます。日本は世界の中でも裕福な国であるはずなのですが、お金を持っている者は手厚い介護が得られ、お金を持っていない者にはそれなりにというような感じに受け止められます。これで本当にいいのかなぁ。(^_^;)

五十嵐 (28.January.2000)

 今日はジェトロが主催した外国製福祉機器の展示会に、福島支部の事務局から取材以来があり郡山市のメッセに行って来ました。ヨーロッパとアメリカに行って集めてきた機器を業者に紹介し貿易交流を促進する目的の展示会でした。その中で車椅子のまま乗れて運転できるスペイン製のキャビン付き4輪車が気に入り、免許なしで歩道を走るタイプと免許が必要な車道を走るタイプがありました。エンジンは珍しく電気式でないガソリンとディーゼルの2種類でした。現地価格は8000から10000アメリカドルでした。
 他にも折り畳み式の軽量電動車椅子や浴槽用昇降機などにも興味を持ちました。浴槽用昇降機は温泉浴場などで設置してくれたらいいなーなどと思いました。
 その後、講演会がありテーマは最新の欧米の福祉事情で主にスィーデンとデンマークについてスライドを使って行われました。道路は石畳が多く段差もあり車椅子は動きずらいそうです。やはりその隣に見えた自転車レーンの方が走りやすそうでした。老人ホームの紹介があり65平方メートルの個室で誰もが同じサービスを受けられるそうです。自分の部屋で活き活きと生活している感じで日本の飼われている感じとは明らかに違っていました。木製家具がふんだんに使われているようです色々な機器や事情が伝わってくると価格や環境も変わるかもしれません。長くなりましたのでこのへんで。     

森 本 (27.January.2000) 

 最近はごくごくプライベイトなメールの交換ばかりで、こちらに掲載することが出来ないでいたのですが、そのような中で「車椅子の方にもイチゴ狩りを楽しんでもらいたいと現在取り組んでおります」という内容のメールを頂戴して、若い頃イチゴ畑で自分の拳ほどありそうな熟れたイチゴを食べた記憶が蘇り食いしん坊の私は嬉しくなりました。どうか車椅子でイチゴ狩りが楽しめるようにいろいろ工夫して頂きたいと願っております。

 さて話は変わりますが、常盤貴子が車椅子に乗って演じる「ビューティフル・ライフ」という番組を知っているでしょうか。皆様いろいろなご感想をお持ちでしょうが、今ここで私が言えることは身障者(この言い方の問題はおいといて)ができる範囲で外出し、いろいろな方々と接して身体の状態を少しづつでも周りの方に理解していただき、そして健常者の方もどのようなことに身障者が困る(精神的にも)のだろうか考えて頂くのにちょうどいいドラマではないかと感じたしだいです。「ビューティフル・ライフ」の番組について何かご感想がありましたらメールをください。

森 本 (16.January.2000) 

 2000年問題で年末年始が多忙な方もおられましたでしょうが、各々が対処していたせいかさほど影響を受けなかった様子ですね。我が家でも「石油ストーブ」・「飲料水」・「食料品」などを買いこんで準備していたのですが、まあ無駄だったというよりは少しは経済効果に役だったと自負した方がいいのかな。「備えあれば憂いなし」で今年もやって行こうと思っています。(^o^)
 さて、今年も年賀状を多くの方々から頂戴いたしましたが、この人もこの人もと驚くぐらいにメールアドレスが記入されていて驚いております。パソコンの普及は目にみはるものがあり、一家に一台の時代はすぐそこまで来ているようです。これから暇をみつけて少しづつメールを出して行きたいと思っております。

 昨年から「Sennin車椅子操作と旅情報」のHPの情報量がプロバイダとの契約の許容量を超えてしまいそうなので悩んでおりましたが、今回1999年までの情報を他に移すことで悩みを解消しましたので、昨年までのものが見たい方は下記へアクセスしてください。
履歴をみてください。

森 本 (1.January.2000) 

 あけましておめでとうございます。 

 車椅子の操作を多くの方に知って頂きたいと思い開設した小生のHPも早いもので三度目のお正月を迎えることとなりました。ハンディを持った方が外出された時または旅行の時などに少しでも参考にして頂きたいと、本年も小生の体験をもとに旅をした観光地の情報を掲載して行きたいと思っております。先立つものと暇をどのように工面しようか、それとともにプロバイダの無料HPの容量がいっぱいとなりましたので、それをどのように対処しようかとこれも頭が痛い問題でありますが、暇を見つけて今年もボチボチやって行きたいと思っております(^o^)  

 それでは本年もよろしくお願い致します。