多数の「激励のお言葉」及びEメール有難うございます。たとえ「拝見しました」の一言でも嬉しいものです。
 また、当初の予想をはるかに上回る訪問者数に 、驚きと喜びで一杯であります。

 多くの方に訪問して頂いているうちに、健常者、障碍者が何を考え何を望んでいるのか、またはこの社会や自治体にどうして欲しいのか、その他独り言等この「伝言Q&A」のページにて言ってもらいたいと思いこのページを作成することに致しました。皆さん奮って「疑問」「不平不満」「独り言」等メールをください。

 なお、皆さんからのメールはできる限り随時掲載していこうと思っております。日付けの前後があるかもしれませんがご了承ください。

 これからもマイペースで少しずつページを充実させて行きたいと思いますので宜しくお願い致します。 

<敬称は略させていただきます> 

伝言Q&Aの履歴

sennin (22.Jun.2010) 

 友人達とお酒を飲んでいましたら、そのなかの一人で若い頃からいろいろな遊びを体験してきたと思わせるような友人が、先日京都でお座敷遊びをしてきたと話すではないですか。お座敷で芸妓さん舞妓さんと遊んだらしいのです。それはそれはこんなに面白いことがこの世にあったのかというぐらい楽しかったと話すのです。

 私には、想像ができない別世界のことのようですが、華麗な舞艶やかな着物姿芸妓さんや舞妓さんの舞台「北野をどり」を観ながら、お座敷での遊び(雰囲気)とはどういうものなのか気にもなりますが、上七軒の「北野をどり」を観賞できるというのはいろいろな意味で幸せなことだと思いました\(^o^)/ 

 本日、旅情報の「バリアフリーな京都の観光名所」と関西編京都の上京区にある上七軒の「北野をどり」とうどんの店「たわらや」を、東山区にある鞄・小物・帽子などの店「一澤信三郎帆布」を追加しました。

sennin (15.May.2010) 

 2月になりますが、「何必館・京都現代美術館」で「北大路櫓山人展」をやっていたので行ってきました。展示室は地下1階から5階までありますが、3階・4階へは階段なので車いすでは見学することはきません。勿論、1階でチケットを買う前に、3階・4階の作品は観賞できないことの説明がありました。
 
 少しでも「北大路櫓山人」の作品を観賞したいと思ったので入ってみました。「北大路櫓山人」は常設展示にもなっているようなので、興味のある方はのぞいてみてください。

 「何必館(かひつかん)・京都現代美術館」は、四条通沿いにありグレイの5階建ての建物です。近くに花見小路東北角に「よーじや」祗園店であります。

 本日、旅情報の「バリアフリーな京都の観光名所」と関西編京都の南区にある「東寺」と下京区にある「Cafe Yoshiko」と上京区にある「京都御苑 休憩所」を追加、そして、中京区にある「新風館」と「前田珈琲 本店」と「ex cafe 京都国際マンガミュージアム店」と東山区にある「霊山歴史館」と「十二段家 花見小路店」を追加しました。

sennin (1.May.2010) 

 三遊亭楽太郎改メ 六代目三遊亭円楽襲名披露公演が9月19日(日)岡山市民会館であります。出演者が豪華であります。落語の公演と言いますと一門での公演が多いと思うのですが、今回は襲名披露公演ということで、「桂歌丸」「林家木久扇」「林家たい平」などの笑点メンバーと「桂文珍」や「林家木久蔵」そして忘れてはならない六代目三遊亭円楽なのであります。
 落語好きの方にはとてもたまらなく豪華メンバーだと思えることでしょう\(^o^)/

 チケット購入は各プレイガイドにて。

 車いす利用者は、岡山市中区浜にある「RSKメディアコム5階(3階まで中区役所)」山陽放送サービスの六代目三遊亭円楽襲名披露公演係にてチケットの購入とチケットの宅配サービス(有料)があります。詳細は下記の電話番号にてお問い合わせください。
 電話086-270-5770

sennin (25.Apr.2010) 

 倉敷の美観地区にある「倉敷民藝館」で、「蔵に響くフルート」コンサート(平成22年4月24日の午後2時から約1時間)がありましたので聴いてきました。フルート奏者小林正樹(こばやしまさき)氏」とピアノ奏者小林亜子(こばやしあこ)女史」による蔵のなかでのコンサートであります。いす席三十数名で満席という小さなコンサートでしたが、この蔵の空間にはちょうど良い人数だと小林正樹氏が仰っていました。
 フルートとピアノのために曲をアレンジしたもの、フルートのソロ・ピアノのソロあり、今まで聴いたことのないタンゴの曲調あり、曲ができた時代背景の話など、とても心地良く贅沢なコンサートでありました\(^o^)/

 「倉敷民藝館」の入口は4段ぐらいの階段になっています。コンサート会場の蔵の入口にも4段ぐらいの階段があります。連絡しておきましたので、自操式の車いすを4人で持ち上げてくれ蔵(会場)に入ることができました。感謝。

sennin (25.Apr.2010) 

 昨日(平成22年4月24日の午前9時から12時)、「第32回農産物販売KOYOぼっけぇ祭」が岡山市南区にある「岡山県立興陽高等高校」でありました。「草花や野菜の苗」や「玄米」・「タマゴ」・「庭木各種」・「手づくりクッキー各種」が販売されていました。とてもお買い得なので会場は人・人・人で混雑しておりました。

 「清酒興陽」というお酒販売しておりました。興陽高校の農業科の生徒さん達が栽培した酒米と「岡山県立久世高等学校」の生徒さん達と学校間連携で醸造した清酒ということで、岡山県真庭市勝山の「辻酒造」とのコラボのようです。高校間の連携企業とのコラボなど興味深い試みをしているようです。
 この清酒「興陽」は飲みやすくて大変美味しかったですよ\(^o^)/

sennin (17.Apr.2010) 

 平成22年4月1日より、「京都市観光文化情報システム」は、京都観光オフィシャルサイト「京都観光Navi」としてリニューアルいたしました。というお知らせが「京都市観光文化情報システム」に掲載されていました。小生の京都のページにもリンクさせてもらっていますので、「車いすでの京都観光について一言」の内容を一部を修正しておきました。 

 さて、岡山市北区上中野にありますです「宗忠神社」では「昇降機」を設置し、車いす利用者も2階に上がり御神前(拝殿)へすすむことができるようになりました。厄除けや家内安全や合格祈願を御神前でしてもらえるようになりました\(^o^)/

 本日、旅情報関西編バリアフリーな京都の観光名所の「車いすでの京都観光について一言」の内容を一部修正し、<タウン情報(岡山)>に「宗忠神社(大元神社)」と「岡山県立博物館」を追加しました。

sennin (4.Apr.2010)

 京都御所の蛤御門(はまぐりごもん)の近くに「オ コワン トランキール」というフランス料理レストランがあります。店内ではシャンソン・ジャズ・ボサノバといった音楽が穏やかに流れています。ゆっくりゆったりとした時間の流れのなかで、色彩豊かな料理を見て視神経を刺激し舌の隅々で美味しい料理を味わいながら、ひと時フレンチの世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。
 特別な記念日だけでなく、フレンチにふれてみたい時は「オ コワン トランキール」で食事をしたいものです(^_^)

 本日、旅情報関西編京都の上京区にあるフレンチ・レストラン「オ コワン トランキール」(上京区)を追加しました。

sennin (18.Mar.2010)

 岡山市南区にある興陽高校では、実習授業のひとつとして数年前から毎年テーマを決めて「バリアフリー庭園」を作庭しております。

 2009年度は、時という壁(バリア)を超えて万葉人(まんようびと)の心に触れられるような「万葉の小径(まんようのこみち)」をつくることがテーマであります。

 3月上旬に興陽高校を訪れてみましたら、UD(ユニバーサルデザイン)の遊歩道と、万葉集のなかで詠まれている花を庭園内に植栽し、高齢者や車いす利用者や子供さんその他多くの方々に楽しんでもらえるような大変素晴らしい「万葉の小径」ができあがっておりました。
 どうぞ、お時間をつくって、このバリアフリー庭園で気持ちをリフレッシュしていただきたいと思っております。

 本日、住環境町角のバリアフリーの意識に興陽高校のバリアフリー庭園PartZ「万葉の小径(まんようのこみち)」を追加。

sennin (26.Feb.2010) 

 今日はうどんの美味しいお店を紹介します。最寄の駅はJR庭瀬駅から徒歩約18分ぐらいのようです。車の方が便利が良いと思います。駐車場は割と広い。
 「花いずみ」の場所は旧2号線沿いにあるトマト銀行庭瀬支店の前の道を北へ進み、西花尻の梶木病院の北側で、山陽新幹線のラインの南側であります。麺は作り置きしないというこだわりがあるだけに、麺もつゆも大変美味しかったです。
 昼定食が680円ですが、他にもいろいろあり次回が楽しみであります。

 店内はフラットですが、玄関に約20pぐらいの段差が1段あるので車いす利用者は介助者要です。(車いす操作の仕方を参考のこと)

<花いずみ> 

住所 : 岡山県岡山市西花尻1143-1

電話 : 086-292-0777 

sennin (14.Feb.2010) 

 本日はバレンタインデーということで、世界各地で男女が愛を告白していることでしょう。日本ではチョコをプレゼントする慣習が定着しているようですが、今日は日曜日ということもあり職場での義理チョコなるものから開放されたと喜んでいる女性がいるかもしれませんね。
 恋愛感情がなくとも、友人として長く付き合いたいということでチョコをプレゼントをするというのもアリだと思っております(^_^)

 さて、現在東京ドームで「世界らん展日本大賞2010」が開催されています。期間は2010年2月13日(土)から2月21日(日)までです。岡山県立興陽高校の造園デザイン科の生徒さん達が「一期一会」をテーマに和をイメージした作品が「ディスプレ−審査部門奨励賞」を受賞したのを、NHKのBS2(2/12 PM 8〜PM 9)で知りました\(^o^)/

 機会がありましたら、ぜひ「世界らん展日本大賞2010」に行って大変素晴らしいランの花やディスプレイを見学してみてください。

sennin (11.Feb.2010) 

 車いす利用者の私が宿泊施設に求めるものは、まず宿泊施設内自由に車いすで動けるスペースや設備があることは勿論ですが、部屋内においても車いすに対応したスペースと使い勝手が良い設備や配置になっていることを願っております。(「はじめに」を参照のこと)

 それから、フロントはホテルの顔であると思っているのですが、この「sennin」のサイトで紹介している宿泊施設のフロントのスタッフは、皆さん優秀であると思っております。
 下記の「高知新阪急ホテル」のチェックイン時にフロントで対応してくださった方は、今まで対応してくださったスタッフのなかでも特に迎え入れる笑顔がとても自然素敵な方でありました。第一印象が良く、滞在中もスタッフの対応が良いとまた宿泊したいと思ったりするものです(^_^)

 本日、旅情報四国編に高知の「龍馬の生まれたまち記念館」と「高知 日曜市」と「高知新阪急ホテル」を追加しました。

sennin (4.Feb.2010) 

 現在、「岡山県立美術館」では、ハプスブルク帝国の栄光「華麗なるオーストリア大宮殿展」が開催中であります。名門ハプスブルク家は、ヨーロッパにおいて13世紀後半から20世紀初頭まで約640年君臨しましたが、この展覧会では、主に18世紀から19世紀かけての近代で二人の女性をとりあげています。女帝マリア・テレシアと皇后エリザベートであります。

 宮殿で使用されていたネオ・ロココ様式アンピール様式の椅子とテーブル天板、マイセンの食器セット、陶器、銀器、燭台や時計などが展示されていました。どれも細工が大変美しくて豪華でありました。ヨーロッパの歴史やインテリアや装飾品などに興味がある方は、ぜひこの機会に見学してみてください。

 会期中岡山県立美術館の駐車場は混雑しますので、城下地下駐車場を利用した方がいいかもしれません。但し、美術館までは坂道となりますので、車いす利用者は介助者がいたほうが良いでしょう。

 岡山県立美術館 : 岡山市天神町8−48 電話:086-225-4800
 特別展会期 : 2010年 1月26日(水)〜2月21日(日)。 (休み:2月1日、8日、15日。) 

 それから、後楽園入口の向かいにある「岡山県立博物館」では、古代出雲展を2月7日まで開催しています。国宝に指定されている荒神谷遺跡加茂岩倉遺跡出土の古代の銅鐸などを展示しています。歴史的に大変貴重なもので、夢とロマンをかきたてられそうですね。後楽園の散策とともに訪れてみてください。 

sennin (30.Jan.2010) 

 昨年の暮から今年にかけて数日間パソコンと離れていたり、その後も何だかんだと忙しく高知の観光地のページについてなかなか作成する余裕がありませんでした。それでも、1月中に少しでも更新したいと思い下記のページを作成しました。情報やその他何事も速さを求める時代の社会であるようですが、何ともマイペースに更新しているsenninであります(^_^;)
 1月も後1日となりこれで1年の1/12が過ぎて行こうとしています。時のたつのが何とも早すぎると感じる今日この頃であります(T_T)

 本日、旅情報四国編に高知の「いの町 紙の博物館」と「桂浜公園 P2」と「かんぽの宿 伊野」を追加しました。

sennin (5.Jan.2010)

 あけましておめでとうございます。

 昨年は、皆様からのご指導ご支援や情報をいただき誠に有難うございました。

 今年もマイペースでやって行きたいと思っております。どうぞ本年も変わらぬご支援の程宜しくお願い致します。

 本日、「伝言Q&A2010上半期」(現ページ)と<2010年の新着情報>のページを作成しました。

 ご意見ご感想はこちらまでお願いします。